品質・安全への取り組み

有限会社MIYABIは、より高い品質を実現する為にお客様の大切な製品を安全にかつ確実・丁寧にお届けする。
その為に、安全運転に対する管理体制の強化ならびに、安全意識の向上、安全運転の為の労働環境整備に日々取り組んでおります。

2024年 4月

  • <人財工房>
    ・伝える
    ・A.B.Cの実践
  • トラックを運転する時の心構え
  • 弊社主任より:「消えた1,000円」

2024年 3月

  • <人財工房> 感謝する気持ち
  • A.B.Cの実践
  • 明るい挨拶をしましょう
  • 2024年問題 わが社は welcom

3月 安全会議

安全性の向上を図る装着
トラックの適切な運転方法

2024年 2月

  • 健康管理の重要性
    安全運転で事故防止
  • 2月の<人財工房>
    識字教室で教わったこと。(声を聞く)

2024年 1月

  • 10.交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因と対処方法
  • 決して他人事ではない交通事故

<人財工房> 1月

  • 形にとらわれず、心を込める!

2023年 12月

  • アルコールの知識について
  • 12月の<人財工房>
    父親にあげたい表彰状の実話による話
  • ABC
    A→あたり前のことを
    B→バカにしないで
    C→ちゃんとやる
    明るい挨拶をしよう。
  • 姿勢
    感謝と恩返し

2023年 11月

  • トラックドライバーの心構え
  • ABC
    A→あたり前のことを
    B→バカにしないで
    C→ちゃんとやる

<人財工房>

  • もう、両親に頭を下げさせない。(柔道家の話し)

2023年 10月

  • 社会的に影響の大きいトラック事故
  • 安全を最優先に
  • イメージの低下につながるトラック事故
  • 事業用トラックによる交通事故の発生状況
  • 慣れ についての勉強会
  • 生活の中に 慣れ と言うものがどの様に潜んでいるか?
  • 慣れ による良し悪しについて!

2023年 9月

  • ドライバーの心得
  • Gマークについてのふり返り
  • SDGsについてのふり返り

<人財工房>

  • 母の一喝と言うお話!
  • 基本作業を徹底的にやる!
    (A・B・C)の推進

2023年 8月

  • 商品事故、車両事故
    小グループでの議論、対策!
  • <人財工房 始動>
    思い、感動、私達には何ができるのか!?

2023年 7月

  • 商品、車両事故について
  • 集中豪雨時の危険について
  • 皆さんに目標はありますか?(ウサギとカメの話しの題材)

2023年 6月

  • 環境にやさしい運転
  • 安全運転の為に心がけている事
  • 人は何かのタイミングでかわれる! の題材の講話

2023年 5月

  • 貨物自動車における荷物作業時の墜落、転落防止対策
  • 昇降設備の設置が義務付け範囲の拡大
  • 保護帽(ヘルメット)着用が義務付け
  • テールゲートリフター使用時について
  • いつもと違うことが2つ以上起きたら要注意!
  • 加害者は被害者にもなりうる!?(日高の遺書)と言う実話について考える!

2023年 4月

  • 飲酒運転について
  • 居眠り運転について
  • ノーブレーキで衝突について
  • ながら運転について
  • 母ちゃんの弁当の話
    (病気を抱えた母が息子へ毎日お弁当を作っていた。その母の気持ち、愛情に気づいた息子!母が亡くなってから気づいた息子が感じた感情、感謝の気持ち!)
2022年度 安全会議(ドライバーミーティング)

2023年 3月

  • 商品事故・車両事故報告について
  • 輸送中のトラブルについて
  • 東日本大震災から 12年
    自分たちが感じる事、できる事について


2023年 2月

  • 冬季運行時の危険性について
  • 日々過ごす上での、三つの『ま』について
  • 鳶職の父とは?!鳶職を父に持つ男の子が成長しながら父に対して抱いていた気持ちの変化、又父の素晴らしさについて

2023年 1月

  • Gマークの評価について
  • タイヤチェーン・タイヤのプラットフォームの知識について
  • 自分に対して、周囲に対しての考え方・接し方について


2022年 12月

  • エコドライブ『環境保全』『安全性の向上』『経済性の向上』について
  • エコドライブ運転技術について

2022年 11月

  • 年末に向けて、車両事故防止対策について
  • SDGsにMIYABIが登録された。SDGsとは?の勉強会
  • 業種は違うが、他社の素晴らしい考え方、取り組みについての勉強会


2022年 10月

  • 降水量についての危険性
  • 薄暮時間帯についての危険性の分析

2022年 9月

  • 運転手の腰痛対策
  • 正しい運転姿勢の重要性
  • タイヤ(バーストについて)
  • 一本の釘でバーストになってしまう
  • タイヤのチェックの重要性


2022年 8月

  • ペットボトルの細菌(口をつけたペットボトル)
  • 追突事故の特徴

2022年 7月

  • 豪雨時の運転
  • アンダーパス

2022年 6月

  • 運転記録証明書 選任運転者37名交付
  • ハイドロプレーニング現象

2022年 5月

  • リアオーバーハングの実験結果
    大型…約80cm
    7t …約60cm
    4t …約60cm
  • ナスバ(NASVA)一般診断選任運転者31名実施

2022年 4月

  • 全社員に配送業務マニュアルの配布
  • 車長と運転
    (内輪差・左折時のふくらみ)
    (リアオーバーハング)

取り組み一覧

  • 動態管理
  • ドライブレコーダーデジタルタコグラフ全車種搭載
  • バックモニター全車種搭載
  • 安全運転KYT教育
  • 始業前点検
  • 点呼、アルコールチェック
  • 交通安全講習会
  • 運行状況分析、指導
  • トップパトロール
  • 安全パトロール
  • リスク アセスメント活動
  • 安全確認の徹底
  • 全社安全大会
  • ヒヤリハット活動